1. 投資信託ってなに?
■投資信託とは?
■投資信託のメリット
■投資信託のデメリット1
■投資信託のデメリット2
■投資信託のデメリット3
■投資信託の仕組み
■投資信託の基準価額
2. 投資信託の種類
■投資信託の種類
■株式投資信託
■公社債投資信託
■外貨建てMMF
■追加型株式投信の分類
■ETF(株価指数連動型上場投信)
■J-REIT(上場不動産投資信託)
■収益分配による分類
■SRI(社会的責任投資)ファンド
■インド株投資信託
■中国株投資信託
3. 投資信託の選び方
■投資信託のリスク分類
■ドルコスト平均法の活用
■ドルコスト平均法の弱点
■投資信託選びのヒント
■投資信託関連リンク
■投資のパフォーマンス評価1
■投資のパフォーマンス評価2
■投資のパフォーマンス評価3
4. 投資信託の手数料と税金
■投資信託を購入・運用する時の費用
■購入時の手数料
■購入後の手数料
■投資信託の税金
■株式投信の解約・償還益
5. 投資信託の売買と管理
■投資信託を郵便局で買う
■投資信託を証券会社等で買う
■投資信託の資料
■投資信託の換金可能時期と手数料
■金融商品販売法
|
|
投資信託は、リスクとリターンの高さによって、RR1〜RR5の5分類がされています。それぞれの投資信託は、運用を開始してしばらくすると、このレーティングが付与されます。
この5分類のレーティングの表す意味は以下のようになっています。
■RR1(安定重視型)
値動きの少ない証券で運用するため、安全性は高いが利回りは低い。元本割れすることはほとんど無いが、保証されているものではない。
【商品例】MMF、中国ファンド、公社債投信など
■RR2(利回り追求型)
利回り向上を目指して、公社債を中心に運用。元本割れする可能性もある。
【商品例】長期国債ファンド、短期公社債投信など
■RR3(値上がり益・利回り追求型)
値上がり益を追及する株式と、利回り確保の公社債などに投資。値上がり益を追求するので、値下がりリスクがある。
【商品例】転換社債ファンドなど
■RR4(値上がり益追求型)
株式を中心に投資。元本割れのリスクは大きくなる。
【商品例】インデックスファンド、アクティブファンドなど
■RR5(積極値上がり益追求型)
大きな値上がり益を目標として、派生商品や値動きの激しい証券などに積極的に投資する。大きなリターンを狙えるが、その分リスクも大きい。
【商品例】派生商品(デリバティブ)型
>>次ページ ドルコスト平均法の活用 へ
|