株式・公社債などの投資信託、ETF・REIT・MMFなど投信金融商品の入門ガイド

投資信託 辛口入門ガイド 投資信託Q&A

私募投信とは?


■投資信託の種類・タイプ
ハイ・イールド・ボンド・ファンドとは
為替ヘッジを行わない投資信託のメリット・デメリット
ミリオン型投資信託とは
中期国債ファンドとMMFの違いは
グローバル・ファンドとは
エマージング・マーケットとは
ソブリン債とは
私募投資信託(投信)とは
バランス・ファンド、バランス型投資信託とは
会社型投資信託と契約型投資信託の違いは
リスク限定型投資信託とは
物価連動国債ファンドとは
投資事業組合と投資信託は、どう違うのか

■投資手法
システム運用とは
クオンツ運用とは
「フルインベストメントを基本とする」とは
ファンド・オブ・ファンズとは
モーニングスター社会的責任投資株価指数=MS-SRI

■投資信託運用会社の仕組み
アナリストとは何をしているのか
ファンドマネジャーとは何をしているのか
トップダウン・アプローチとは
ボトムアップ・アプローチとは

■投資信託の手続き
投資信託=ファンドの乗り換え(=スイッチング)とは
クローズド期間とは
ラップ口座とは
投資信託を購入する時に「証拠金」は必要なのか

■投資信託の運用と評価
公社債投信のリスクが株式投信より低いと言われる理由
投資信託の基準価額が変動するリスク要因は
組入比率が100%を超えている投資信託とは
公社債投信の信託報酬が株式投信よりも安い理由
「オーバーウエイト、ニュートラル、アンダーウエイト」とは
投資信託の純資産総額は大きい方がよいのか
投資信託の超過リターン(超過収益)とは
「分配金を再投資する」とは

私募投資信託とは


 現在証券会社、銀行等で販売されている投資信託の多くは「公募」投信であり、多数の投資家の資金を集めることを前提として運用されています。 これに対して、私募投信は、文字通り「私的な募集」によって集められるものです。

 「私募」は証券取引法で定義されており、次の2種類の私募があります。
1. 50人以上の多数の投資家を相手に行うのではない募集
2. 大蔵省令で定める適格機関投資家に対して行う募集

 1.のケースは、機関投資家だけでなく、超富裕層に該当する個人も対象範囲となります。一方、2.のケースでは、文字通り機関投資家しか参加できない金融商品であり、個人がいくら買いたいと言っても買うことは出来ません。

 私募投信のメリットは、運用会社側では、公募投信に比べて各種法的書類の手続きが簡単なことで、コストや手間の軽減ができることです。 また、運用会社、投資家に双方にとって、公募と比較し、設定解約の頻度が低いことから、運用が安定し、また長期的な視野にたった運用計画を立てやすい等のメリットもあります。

 公募投資信託については、公募の性格上、基本的に運用状況等は広く開示されておりニュースなどにもなるケースがありますが、私募投信の場合には、情報開示自体が非常にクローズドになっており、一般には、どれぐらいのマーケット規模で、どのような運用パフォーマンスになっているかは、伺いしれない世界になっています。現在の日本では、地方銀行等の運用対象として人気もあるようで、相当規模の私募投資信託のマーケットが存在しているようです。



確定拠出年金=401kのことなら > 初心者のための確 定拠出年金(401k)入門ガイド

| 投資信託 辛口入門ガイド | IPO初値分析・株式投資 (兄弟サイト) | IPO=新規公開株の初値予想・分析日記(ブログ) |