株式・公社債などの投資信託、ETF・REIT・MMFなど投信金融商品の入門ガイド

投資信託 辛口入門ガイド

ETF(株価指数連動型上場投信)



1. 投資信託ってなに?
 ■投資信託とは?
 ■投資信託のメリット
 ■投資信託のデメリット1
 ■投資信託のデメリット2
 ■投資信託のデメリット3
 ■投資信託の仕組み
 ■投資信託の基準価額

2. 投資信託の種類
 ■投資信託の種類
 ■株式投資信託
 ■公社債投資信託
 ■外貨建てMMF
 ■追加型株式投信の分類
 ■ETF(株価指数連動型上場投信)
 ■J-REIT(上場不動産投資信託)
 ■収益分配による分類
 ■SRI(社会的責任投資)ファンド
 ■インド株投資信託
 ■中国株投資信託

3. 投資信託の選び方
 ■投資信託のリスク分類
 ■ドルコスト平均法の活用
 ■ドルコスト平均法の弱点
 ■投資信託選びのヒント
 ■投資信託関連リンク
 ■投資のパフォーマンス評価1
 ■投資のパフォーマンス評価2
 ■投資のパフォーマンス評価3



4. 投資信託の手数料と税金
 ■投資信託を購入・運用する時の費用
 ■購入時の手数料
 ■購入後の手数料
 ■投資信託の税金
 ■株式投信の解約・償還益

5. 投資信託の売買と管理
 ■投資信託を郵便局で買う
 ■投資信託を証券会社等で買う
 ■投資信託の資料
 ■投資信託の換金可能時期と手数料
 ■金融商品販売法

ETF(株価指数連動型上場投信)


 ETF(Exchange Traded Funds)=株価指数連動型上場投資信託とは、日経へ金株価や東証株価指数(TOPIX)などの株価指数に連動する運用成果を目指す投資信託です。2001年に証券取引所に初めて上場されました。

 この投資信託の特徴は、基本的に株式と同じように取り扱いがされることです。市場の今現在の価格でタイムリーに注文することが可能なほか、指値注文・成り行き注文・信用取引が可能です。また、手数料体系や取引方法も株式と同じですし、税制も株式に準じた扱いとなっています。

 既存の株価指数連動型投資信託とは上場している点が唯一最大の違いです。しかし、これによって、大きなメリットが投資家にとっては発生します。



 通常の投資信託の場合は、その日の取引所での取引が終わった時点の「終値」をベースに取引価格が決められ、その日はその価格でしか取引できません。しかも、購入の申込み日と購入価格の決定日がズレる場合も多くあります。つまり、A日に申し込んだ場合、A+1日の終値での購入となります。
 これに対して、ETFの場合は、「その時に市場で取引されている価格」で購入できます。つまり、

買おうと思った時の価格=実際に買える価格

となるわけです。これが、ETFの便利なポイントです。


>>次ページ J-REIT(上場不動産投資信託) へ


確定拠出年金=401kのことなら > 初心者のための確定拠出年金(401k)入門ガイド

| 投資信託 辛口入門ガイド | IPO初値分析・株式投資(兄弟サイト) | IPO=新規公開株の初値予想・分析日記(ブログ) |